PCの種類はノートPC/デスクトップPC/2-in-1 PCのどれがおすすめ?
パソコンの種類は、大きく分けて3つあります。
- ノートパソコン
- デスクトップパソコン
- 2-in-1 PC
ただ、ノートパソコンやデスクトップパソコン、2-in-1 PCは、それぞれ一長一短があるので、どれを選んだらいいのか分からない方も多いですよね。
あえて言うなら、以下のように判断したらいいと思います。
- 設置場所に捉われずに作業する・・・ノートパソコン
- 自由なカスタマイズ、ゲーム・クリエイティブ作業・・・デスクトップパソコン
- ノートパソコンとタブレット端末が両方必要・・・2-in-1 PC
ノートパソコンとは
ノートパソコンとは、その名の通り本体を折りたたんで持ち運びができるタイプのパソコンです。
機種によっては、タブレットに切り替えることができ、タッチペンも使える「2 in 1パソコン(タブレットパソコン)」があります。こちらの価格はやや高めですが、デザインで学びたい方はそちらも検討すると良いです。
※2 in 1PCの概要やメリット・デメリットについては後ほど解説します。
ノートパソコンのメリット・デメリット
ノートパソコンのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | 持ち運びできる 設置スペースを取らない 充電があれば、停電しても使える |
---|---|
デメリット | カスタマイズができない |
ノートパソコンは設置スペースを取らないのが魅力ですが、デスクトップパソコンのように性能のカスタマイズができないことが多いです。
ノートパソコンでゲームや本格的なクリエイティブ作業など、パソコンに負荷がかかる作業をしたいのであれば、最初から高性能ノートパソコンにした方が良いですが、その分サイズが15.6インチ以上のものに限られることが多いので、持ち運びも厳しくなります。
ノートパソコンがオススメな方
- 大学の授業・レポート作成をしたい方
- カフェやサテライトオフィスなどで作業したい方
- 狭い部屋で作業する方
- 持ち運びが多い方
ノートパソコンならワンルームなどの狭い部屋でも作業することができるので、一人暮らしの大学生や会社員にオススメです。
ノートパソコンは設置する場所が捉われず、15.6インチ以下のサイズであれば持ち運びもできるので、ワンルームのような狭い部屋やカフェ、サテライトオフィスで作業することができます。
特に大学生はノートパソコンがオススメ
特に大学生の場合は、授業やレポートなどで自宅から大学へ行き来する際にパソコンを持ち運ぶ機会も多く、また設置場所を気にしないメリットがあることから、学生寮やアパートなどの狭い部屋でパソコンを使いたい場合は、ノートパソコンがオススメです。
私も大学時代の頃は、課題などでいつもノートパソコンを持ち運んでいたよ。
大学生向けのノートパソコンの選び方については、以下の記事をお読みください。
デスクトップパソコンとは
デスクトップパソコンとは、机にパソコンを置いて使用するタイプです。据え置き型とも呼ばれます。
デスクトップパソコンは大まかに分かれると以下の2つがあります。
一般的なデスクトップパソコン | タワー型と呼ばれるパソコン本体とディスプレイ本体が別々になっているもの。 |
---|---|
一体型デスクトップパソコン | パソコン本体とディスプレイが一体になった機種。 |
デスクトップパソコンのメリット・デメリット
デスクトップパソコンのメリット・デメリットは以下の通りとなります。
メリット | 基本的にはカスタマイズが自由(一体型パソコンは厳しい) |
---|---|
デメリット | 設置スペースと電源が必要 持ち運びができない |
デスクトップパソコンは基本的に拡張性が高いので、性能のカスタマイズが自由に出来るのが魅力です。
自作パソコンに至っては自分でカスタマイズやメンテナンスができるのも最大のメリットでしょう。
ただし、パソコンを置くスペースを取る上、電源も必要になります。
デスクトップパソコンがオススメな方
- 決まった場所で作業したい方
- オンラインゲームを遊びたい方
- 本格的なクリエイティブ作業をしたい方
- 自分でパソコンのカスタマイズ・メンテナンスができる方
ノートパソコンのように移動はできないが、決まった場所で作業したい方や、オンラインゲームを楽しみたい方、本格的なクリエイティブ作業をしたい方は、デスクトップパソコンの方が良いです。
デスクトップパソコンはカスタマイズやメンテナンスできるので、パソコンの性能が足りないと感じたら後から部品の増設が出来るし、故障したパーツの交換も自分で行うことはできます(ただし、自分で部品の増設や交換はメーカーの保証対象外になるので注意)。
2-in-1 PC(タブレットPC)とは
2-in-1 PC(タブレットパソコン)とは、ノートパソコンとタブレット端末の機能を組み合わせたパソコンのことを指します。
2-in-1 PCは、キーボードを画面の下に格納するか、端末とキーボードを取り外すことで、タブレット端末にすることができるのが特徴です。
ノートパソコンとタブレットを両方使うことになると、その分それぞれのコストがかかります。
そのため、
ノートパソコンが必要だけど、タブレット端末も使いたい!
という方は、2-in-1 PCがオススメです。
2-in-1 PCのメリット・デメリット
メリット | 予算を抑えることができる データの管理が楽 使用前の準備の手間がかからない タッチ機能やタッチペンに対応している |
---|---|
デメリット | 価格が少し高い カスタマイズができない |
2-in-1 PCはタッチペンに対応している機種があるので、イラストを描くためにペンタブレット(液晶タブレット)をわざわざ買わなくても済むというメリットも受けられます。
あとは、基本的にノートパソコンにおけるメリット・デメリットとほぼ同じです。
2-in-1 PCがオススメな方
- ノートパソコンとタブレット端末を両方使いたい方
- デザインを学びたい方
- イラストを描きたい方
2-in-1 PCはキーボードを取り外して使用できる、または画面を回転してタブレットモードにすることができるので、ノートパソコンとタブレット端末を両方使いたい場合は1台で2役になるので、コスパ抜群です。
また、タッチ機能やタッチペンに対応している機種が多いので、デザインを学びたい方にとってもオススメです。
2-in-1 PCは基本的に液晶タブレット扱いとなりますが、パソコンとしても併用できるので、モニターが無くてもイラストを描くことができます。
≫「ペンタブレット」と「液晶タブレット」の違いを分かりやすく解説
補足:テンキー・マウスの有無について
デスクトップパソコン | テンキー付きキーボード・マウスありが基本 |
---|---|
ノートパソコン | パソコンのサイズによってテンキーがあるかどうか変わる。 また、マウスが基本的に無い。 |
ノートパソコンの場合はテンキー無しのモデルが多いので、どうしてもテンキーを使って作業をする必要があれば、外付けのテンキーを購入する必要があります。
また、ノートパソコンはマウスパッドを使って作業するため、マウス無しでもノートパソコンを使うことはできます(デスクトップパソコンはマウスが無いと操作が厳しい)。
ただ、ノートパソコンでもマウスはあった方が操作しやすいのが本音だけどね・・・。
まとめ
冒頭にも話した通り、ノートパソコンとデスクトップパソコン、2-in-1 PCには、それぞれメリットとデメリットがあります。
もしパソコンの種類選びで迷ったら、以下で判断していただければ幸いです。
- 設置場所に捉われずに作業する・・・ノートパソコン
- 自由なカスタマイズ、ゲーム・クリエイティブ作業・・・デスクトップパソコン
- ノートパソコンとタブレット端末が両方必要・・・2-in-1 PC
というわけで、今回は以上となります。最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。