二次創作やトレース、パロディと著作権の話。
PixivやSNSなどで、漫画やアニメ、ゲームなどの作品をファンの手によって作られた二次創作がたくさん溢れています。
ですが、それらの二次創作が著作権に引っかかってしまうのでは?と心配する方も多いですよね。
まず結論から言えば著作権法の観点から二次創作は原則違法ですが、実際においては「二次創作は線引きが難しい」ということになります。
二次創作とは?
二次創作とは、既存の作品をベースに作られた作品のことを言います。
ニコニコ動画における「MAD動画」や、コミックマーケットや同人ショップなどで販売されている同人誌が代表的です。
二次創作には該当しない例
ちなみに、以下のような作品は二次創作には該当しません。
- 企業が原作者から事前に許可を得て、制作された公式アニメ(漫画、ゲームなど)作品
- 自分で作ったオリジナルキャラクターを題材とした作品
- 完全オリジナル設定の作品
- 自分が作った作品が、偶然にも他の人が作った作品とほぼ一致してしまった場合
二次創作は著作権侵害?
では、二次創作が著作権侵害なのかというと、現状ではどちらとも言えません。
もっと簡単に言えば、シロでもクロでもない「グレーゾーン」に当たるからです。
なぜなら、多くの原作者は二次創作を「作品のファンとして活動している」ためであることから、大抵は黙認されていることが多いからです。
もし、「二次創作」そのものがダメとかになると、憲法における「表現の自由」を委縮してしまう状況にもなりかねません。
これは、漫画や小説、アニメなどの原作者にとっても大きなデメリットになります。
ですから、「二次創作=グレーゾーン(原作者における黙認)」という扱いとなっています。
表現によっては違法になることも
ただし、以下のような行為では著作権上アウトになることがあります。
- 明らかに作者が作った原作(漫画、アニメ)より同人誌などを販売するサークルの方が、収益を多く稼いでいる場合
- 明らかに原作者から見れば不適切だと判断される表現を描いた作品
トレースは著作権侵害になることがある
また、二次創作の中には既存作品のキャラクターをトレースした作品も存在します。
トレースやデッサン自体は違法ではありませんが、トレースしたイラストが元作品のイラストと明らかに一致している場合は著作権侵害に繋がります!
これはトレースだけでなく、デッサンする場合も同じです。
パロディ・オマージュは?
また、これと似た用語に「パロディ」「オマージュ」があります。
パロディ | 既存の作品を元ネタとして、新しく作品を作ること。 |
---|---|
オマージュ | 既存の作品やキャラクターなどに対して敬意を表現すること。 |
これらも、基本的には二次創作と同じ意味合いを持つため、二次創作と同様にグレーゾーンになることが多いです。
そのため、いくらパロディやオマージュであっても、原作を大幅に改変した作品では法律ではアウトになることもあります。
なお、オマージュの場合は、あくまでも作品のアイデアやセリフがたまたま似ている点以外では「著作物ではない」ということもあります。
ですので、現時点ではオマージュも著作権侵害になるかどうかはハッキリと分かっていません。
二次創作を適切に行う場合は?
それでも、「二次創作を作るのが心配・・・」という方もいるのではないでしょうか?
最後に、「二次創作が適切に行える場合」について解説していきます。
- 権利者から許可を取った場合
- 「二次創作OK」の作品を使って二次創作を楽しむ場合
- 私的利用で楽しむ場合
権利者から許可を取った場合
既存作品を元に作品を作る場合は、事前に権利者から許可を取っておけば、二次創作を行っても問題ありません。
※著作権が出版社などに譲渡されている場合は、著作権を持っている方と著作者人格権を所有している著作者の方から許可を得なければいけません。
「二次創作OK」の作品を使って二次創作を楽しむ場合
二次創作は基本的にグレーゾーンですが、原作者の中には予め「二次創作はOK」としている作品もあります。
そのような場合は、「二次創作OK」の作品を使って二次創作をする場合も問題ありません。
私的利用で楽しむ場合
ネット上に公開せず、個人、または家族や友達だけで二次創作を楽しむ場合は、「私的利用」として扱われるので問題ありません。
まとめ
- 二次創作(パロディを含む)は原則違法だが、実際は黙認されていることが多い
- 原作者にとって不適切な内容は違法になる
- 明らかに元作品やキャラクターのイラストをそっくりとトレース/デッサンした場合は違法
- 権利者から許可を得た、もしくは「二次創作OK」の作品を使って二次創作を楽しむ場合は問題ない
- 私的利用で二次創作を楽しむ場合は問題ない
というわけで、今回は「二次創作やトレース、パロディと著作権の話」について解説しました。
二次創作やパロディなどは、いずれも基本は著作権侵害に該当しますが、現時点ではあくまでもグレーゾーンとして扱われます。
そのため、「二次創作は大丈夫」ということではありません。
あまりにもルールを守っていない作品だと、法律上アウトになることがあります。
そうならないために、二次創作を作る前に「本当にこんな作品を作ってもいいのか」どうか、真剣に考えておきましょう。