当ブログ内の記事を探す

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

RSS

プロフィール

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

Windows

【Windows10】オプション機能のツールを追加/削除する方法

アイキャッチ画像
みきてぃ

Windows10では、大型アップデートを繰り返すことで、新機能がどんどん追加されていきます。

その一方で、OS標準の「オプション機能」をご存じでしょうか?

Windows10 オプション機能画面

「オプション機能」とは、フォントや便利ツールなどを任意で追加・削除することができる機能です。

今回は、「Windows10における、オプション機能のツールを追加・削除する方法」について、分かりやすく解説していきます。

オプション機能のツールを追加する方法

「オプション機能」からツールを追加する方法について解説します。ここでは、例として「Microsoft Paint(「ペイント」)」を削除する方法を解説していきます。

手順

1.「設定」→「アプリ」の順にクリックします。

Windows10 設定画面

2.「オプション機能」をクリックします。

Windows10 アプリと機能画面

3.「機能の追加」をクリックします。

Windows10 オプション機能画面

4.インストールしたいツール(ここでは「Microsoft Paint(「ペイント」)」)にチェックマークを入れます。

Windows10 オプション機能画面

5.「インストール」をクリックします。

Windows10 オプション機能画面

6.最新のアクションの状態が「インストール済み」になったら、インストール完了です。

Windows10 オプション機能画面

オプション機能のツールを削除する方法

不要になったオプション機能のツールは、「オプション機能」画面から削除することができます。ここでは、例として「Microsoft Paint(「ペイント」)」を削除する方法を解説していきます。

手順

1.「設定」→「アプリ」の順にクリックします。

Windows10 設定画面

2.「オプション機能」をクリックします。

Windows10 アプリと機能画面

3. 削除したいツール(ここでは「Microsoft Paint(「ペイント」)」)をクリックします。

Windows10 オプション機能画面

4.「アンインストール」をクリックします。

Windows10 オプション機能画面

5.最新のアクションの状態が「アンインストール済み」になったら、削除完了です。

Windows10 オプション機能画面

まとめ

というわけで、今回は「Windows10における、オプション機能のツールを追加・削除する方法」について解説しました。

Windows10のオプション機能を活用することで、さらにWindows10を使いこなすことができます。また、不要な機能を削除することで、パソコンの容量を節約することもできます。

今回の記事がお役に立てれば幸いです。

この記事を書いた人

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました