
天ぷら粉で簡単!「人参パンケーキ」

天ぷら粉には、「小麦粉・デンプン・卵・ベーキングパウダー」などが入っていますので、お菓子作りに便利な原材料が色々と含まれています。
今回は、天ぷら粉を使って作る簡単「人参パンケーキ」について紹介いたします。

小麦粉やホットミックスケーキが無くても、天ぷら粉で簡単にできるよ!
天ぷら粉で人参パンケーキの作り方

材料
- 天ぷら粉:200g
- コーンスターチ:大さじ2
- 卵:1個
- 牛乳:200g
- 人参:5センチ程度
手順
1.人参をすりおろします。

2.卵を溶いて、すりおろし人参と牛乳を入れて、泡立て器で混ぜ合わせます。

3.コーンスターチ、てんぷら粉を加え混ぜ合わせます。


コーンスターチは無くても大丈夫だよ。
生地が柔らかい場合は、天ぷら粉をもう少し入れてね!
4.フライパンに生地をお玉で落とし、中火に近い弱火で焼きます。


中火でも焼き具合を調整しないと焦げてしまうので、気をつけてね!
生地は緩すぎるとフライパンに入れたときに広がってしまいます。フライパンに入れたときに丸く広がるくらいがちょうどよいです。
5.表面がふつふつと穴(気泡)が4〜5個あいてきたら、フライ返しで裏返して裏面も焼きます。

6.竹串を刺して生地がついてこなかったら完成です。

上手く焼けない場合は?

火加減が強すぎると、以下のようにまだら模様のパンケーキになってしまうよ。


また、弱火にしすぎると生地の表面から気泡が出にくくなるので、気を付けてね!
豆知識
パンケーキとホットケーキの違い
パンケーキとホットケーキの違いは諸説がありますが、それぞれ以下のように定義されているようです。
まとめ
というわけで、今回は「天ぷら粉で簡単!人参パンケーキ」のレシピをご紹介しました。
小麦粉やホットケーキミックスが無くても、天ぷら粉での代用品で楽しくお菓子を作ることができます。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!(^_^)/
