当ブログ内の記事を探す

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

RSS

プロフィール

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

SNS疲れとは?原因とSNSで疲れないようにする方法

アイキャッチ画像
みきてぃ

友達とのやり取りや情報収集など、現代の生活では欠かせないSNS。

今やSNS全盛期を迎えていますが、その反面「SNS疲れ」を感じている方も多いのではないでしょうか?

今回は「SNS疲れの原因と、SNSで疲れないようにする方法」について解説していきます。

SNS疲れとは

SNS疲れとは、TwitterやFacebook、Instagram、LINEなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を長く続けた結果、SNSでのやり取りに苦痛を感じてしまった、という意味です。

国内のSNSであるmixiの利用者が「ミクシィ疲れ」と呼んだのが発端となっています。

SNS疲れの原因

見出し画像

では、SNS疲れの原因は一体どのようなものでしょうか。

  • SNSに義務感を感じてしまう
  • 自分や他人の行動が気になる

SNSに義務感を感じてしまう

最初の頃は「SNSは楽しい」と思って気軽に始めたのに、長くやり取りを続けるとSNSに義務感を感じてしまう、という方は多いです。

これは、知人から自分の投稿にコメントが来たら、すぐに返信しなければならない、という気の重みが原因だそうです。

もちろん、仕事で同僚や上司とSNS上におけるやり取りで疲れてしまうほか、他の方からフォローされたらフォロー返ししなければならない、という重みもSNS疲れの原因になっています。

自分や他人の行動が気になる

また、自分や他人の投稿が原因で自分やその友達がイライラしてしまった、ということもあります。

あるSNSでは何の問題もなく楽しくやり取りしていたのに、別のSNSで友達がリア充アピールしている投稿内容を見てイラっと来てしまった、ということはありませんか?

これは、他の友達が「楽しい生活を送っている」内容に対し、その投稿を見た人は「どうせ自分なんか・・・。」と悲観な気持ちになってしまい、余計にプレッシャーを感じてしまうことが挙げられます。

そのため、「自分ではどうでもいい」情報でさえ、ついつい見てしまうためなのか、それらも見てしまったために苦痛を感じてしまう、ということも多いです。

「SNS疲れ」以外のメリット・デメリットは?

また、「SNS疲れ」以外にも、以下のデメリットがあります。

  • アカウントの乗っ取り・なりすましによる被害
  • 他人とのトラブルに巻き込まれる
  • 歩きスマホが増える
  • 時間の無駄遣いになる

SNSはいつでもどこでも気軽に発信できる以上、投稿によっては友達とのトラブルになることもあります。またSNSで夢中になっているうちに、気が付いたら歩きながらスマホ操作していた、という事態もあります。

ただ、SNSはデメリットばかりではありません。

SNSは、「離れた場所からでもやり取りができる」メリットがあります。

なかなか会えない友達であっても、SNS上であればいつでも気軽に会うことができるため、SNSはいつでも、どこでも発信できるのが大きなメリットと言えます。

SNSで疲れないようにする方法

見出し画像

最後に「SNSで疲れないようにする方法」について解説します。

  • SNSを使う時間を決める
  • SNSの通知を切る
  • 寝る前や外出時はスマホの電源を切る

SNSを使う時間を決める

まず、「SNSを使う時間を決める」ことです。

SNSを使うと、その分の時間が無くなってしまうことも多いはず。

最初はSNSを使う時間を1時間に設定し、それができれば徐々にSNSを使う時間を減らしておくことも大事です。

また、以下のスマホアプリを使うのもオススメです。

  • Forest(iOS版は有料)
  • TimerLock

SNSの通知を切る

次に「SNSの通知を切る」こと。

SNSのアプリから通知が来てしまうと、急ぎでもないのについついSNSを見なければならず、コメントが来てしまったらコメントを確認しなければなりません。

そこで、SNSの通知をオフにすることで、SNSの投稿にコメントが来たり、フォローされたりしても通知が来なくなりますので、ストレスを抑えることができます。

寝る前や外出時はスマホの電源を切る

特に、寝る前や外出時でついついSNSを見てしまう方も多いのではないでしょうか?

そのような場合は、あえて「スマホの電源を切る」という手もあります。

スマホの電源を切れば、当然のごとくSNSの通知は来なくなるので、ストレスも解放することができます。

スマホのバッテリーも節約できるので、一石二鳥ですよ。

プロフィール用アイコン
みきてぃ

私も、夜寝る前は必ずスマホの電源を切っているよ。

無理を感じたらSNSを辞めることも大事

それでも、SNS疲れを感じるのであれば、「SNSを辞める」ということも大事です。

口コミ用キャラクターアイコン

SNSを辞めてしまうと、友達が消えてしまうのでは?

と心配する方もいますが、そもそもSNSを辞めるというのは、「一時的にSNSの世界から離れる」ということ。

つまり、SNSを辞めることで、知らない方とのやり取りを断つこともできるので、それまで溜まっていたストレスも全て解放することができるのがメリットです。

もちろん、SNSを辞めた後は他の趣味を楽しむなど、SNSを使わない生活を過ごせば、ストレスフリーで充実した生活を送ることができます。

プロフィール用アイコン
みきてぃ

私も高校卒業後~大学3年生まではSNSを全くしていなかったので、それまで溜まったストレスも無くなり、充実した学生生活を送ることができたよ。

というわけで、今回は「SNS疲れの原因と、SNSで疲れないようにする方法」について解説しました。

SNS疲れは誰でも起こるものです。SNSで疲れないようにする為には、無理しない範囲でSNSを楽しむのが一番です。

プロフィール用アイコン
みきてぃ

何事にもほどほどにね。

この記事を書いた人

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました