
2月といえば水仙。厳しい寒さの時期に、町のあちこちで水仙が咲く姿が見られます。また、地域によっては早咲きの菜の花の姿も見られます。
今回は、「権現堂公園の水仙と菜の花」について書いていきます。
権現堂公園とは?

権現堂公園とは、埼玉・幸手にある県営の公園です。この公園には多くの桜が植えられており、毎年4月頃に開催される「桜まつり」は沢山の人で賑わいます。
また、アジサイや彼岸花、水仙などの花が咲くスポットとしても知られており、1年を通して様々な花を楽しむことができます。
【住所】埼玉県幸手市内国府間887-3
【入場料】無料
【アクセス】
電車・バス
- 東武日光線幸手駅より 朝日バス「五霞町役場」行きバスに乗車。「権現堂」下車。バスの本数が1時間に1本程度。
- 東武日光線幸手駅より徒歩 約30分~40分(約2km)
車
東北自動車道 「幸手IC」から4.4㎞「久喜IC」から10㎞
カーナビ設定は「幸手市北公民館」。(権現堂公園の隣)
北公民館の反対側が権現堂公園及び駐車場となります。
「幸手市北公民館」
埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)867番地
TEL. 0480-42-6221
おすすめの時間帯:人込みを避けられる朝一番
駐車場が8時30分オープンなので、その時間に合わせて行くと良いです。
バスの本数が1時間に1本しかないので、お出かけの際は時刻表などを確認しましょう。

権現堂公園の水仙と菜の花
水仙

2月上旬に入ると、公園内に植えられている水仙の花が次々と咲き始めます。この時期には、多くの人が水仙の花を見て楽しみます。
園内には白い水仙がほとんどですが、黄色い水仙も少しだけ見えます。

たくさんの水仙の花が咲き乱れていると、春の訪れも感じられますよね。

菜の花

また、公園内には早咲き型の菜の花も見ることができます。
通常の菜の花の開花時期は3月下旬~4月下旬頃までですが、権現堂公園では2月頃に早咲き型の菜の花が咲き始めるので、一足早く菜の花を楽しむことができます。

まとめ
というわけで、今回は「権現堂公園の水仙と菜の花」でした。
権現堂公園は、水仙と菜の花を同時に見ることができるので、十分に楽しむことができます。ぜひ、一足早い春の訪れを求めて、来園してみてはいかがですか。(*^_^*)