クレーンゲームにおける「ハイエナ」とは?
クレーンゲームでお目当ての景品を狙おうとした時、他の方に「ハイエナ」された経験はありませんか?
また、
クレーンゲームにおける「ハイエナ」って何?
と、クレーンゲームにおける「ハイエナ」の意味を知らない方もまだまだいます。
今回は「クレーンゲームにおけるハイエナの意味とメリット・デメリット」について解説します。
クレーンゲームにおける「ハイエナ」の意味
あと少しでぬいぐるみが取れそう。。。わっ!通信エラーが起きてしまった!
あっ!一発で景品が取れるぞ!
やったぁ!ぬいぐるみ、ゲットだぜ!
えー!やられてしまった・・・(泣)
クレーンゲームにおいても、「あと一歩で景品が取れそう」という状況でクレーンゲームの台から離れた隙に、他の方に景品を取られてしまった、という経験はありませんか?
このような行動を「ハイエナ」とも呼ばれます。
ちなみに、動物におけるハイエナでも、他の肉食動物から獲物を奪うという都市伝説が多いため、そこからクレーンゲームにおける「ハイエナ」という意味に変わった、と考えられます。
クレーンゲームにおける「ハイエナ」のメリット・デメリットは?
じゃあ、メリット・デメリットはあるの?
ということで、この項目では「クレーンゲームでハイエナするメリット・ハイエナされるデメリット」について解説します。
デメリット
まず、クレーンゲームで「ハイエナ」されるデメリットから解説していきます。
- やる気が無くなる
- 景品が取られないようにキープしがちになる
やる気が無くなる
アプリがフリーズしてしまった。。。
わーい!景品一発でゲット出来ちゃった!
そ、そんな・・・!!
クレーンゲームにおいて、あと1回で景品が取れそうなときに通信エラーやアプリのフリーズが起きてプレイができなくなると、自動的に予約していた他のプレイヤーへ順番が移ります。
その際、他の方に景品を一発で取られると「悔しい」「やる気が失せた」という感情が込み上げてきますよね。
それだけに、クレーンゲームの景品が欲しい方にとっては、大きなストレスを感じやすくなります。
景品が取られないようにキープしがちになる
惜しい!わっ、ポイント残高が足りなくなってきた・・・。でも、キープしなくちゃ・・・。
まだなの・・・?
オンラインクレーンゲームだと、「あと一歩」のところで他の方が次々と予約が入ってしまい、焦って課金してしまうほどプレッシャーが高まると思います。
近年のクレーンゲームではキープ機能がある他、オンラインクレーンゲームでも延長時間やキープ機能が使えるサービスもあるので、ぜひ活用しておくことをオススメします。
メリット
ただ、裏返せばクレーンゲームで「ハイエナ」するメリットもあります。
- 1発で安く景品をゲットできる
- 他のプレイヤーのプレイ様子から学ぶことができる
1発で安く景品をゲットできる
クレーンゲームで「ハイエナ」するメリットは、ズバリ「景品を安く取れること」です。
他の方が両替(チャージ)をしているうちに、「あと一歩で」取れる景品を一発で取ってしまうことです。
一発で景品が取れれば、その分1プレイ料金だけで景品がゲットできてしまうこともできます。
他のプレイヤーのプレイ様子から学ぶことができる
また、オンラインクレーンゲームは別の角度から閲覧することができるので、他のプレイヤーによるプレイ様子から、新たなテクニックを学ぶこともできるのもメリットです。
ゲームにおける「ハイエナ」って悪いコトなの?
たまに「クレーンゲームでハイエナする行為は悪いのではないか?」という記事を見かけますが、これについても、全ての人が「ハイエナ」行為は悪いと思うかどうか判断できないようです。
むしろ、人によっては「安く景品をゲットできる」というメリットもあるため、これについても「ハイエナ」行為は悪いことなのかどうかは人それぞれです。
逆に、お目当ての景品をゲットしたいだけに「ハイエナされたくない」とプレッシャーを感じてしまう方もいます。
それは、実店舗におけるゲームセンターやオンラインクレーンゲームにも当てはまります。
まあ、結局どう感じるかどうかは人それぞれだけどね。
まとめ
というわけで、今回は「クレーンゲームにおけるハイエナの意味とメリット・デメリット」について解説しました。
クレーンゲームで「ハイエナ」されるデメリットはありますが、逆にクレーンゲームで「ハイエナ」するメリットにも置き換わります。
ただ、クレーンゲームで「ハイエナ」されてしまうプレッシャーがかかるあまり、課金しすぎてしまう罠もあるので、場合によっては景品獲得をあきらめて、他の方に譲ることも大事です。
クレーンゲームは楽しく遊ぶこと、だよね!
≫お店に設置されているクレーンゲームとオンラインクレーンゲームの違いは?