当ブログ内の記事を探す

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

RSS

プロフィール

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

Windows

【Windows10】電源ボタンを押していなのに、「電源ボタン」が原因で勝手にスリーブ解除される場合

アイキャッチ画像
みきてぃ

私の場合、用事のために度々パソコンをスリープすることがありますが、用事を済ませてパソコンに戻ると、

「あれ?スリープが勝手に解除されている・・・」

と気づき、イベントビューアで調べたところ、「スリープ状態の解除元:電源ボタン」となっていたそうです。

ネットで調べてみると、以下のサイトの記事が今回の解決に繋がりましたので、参考にしておきます。

この記事では、「電源ボタンを押していないのに、電源ボタンが原因で勝手にスリーブ解除されるのを防ぐ方法」についてまとめていきます。

解決手段

Windows10 イベントビューア

「電源ボタンを押していないにもかかわらず、勝手にスリーブ解除される」原因は、以下の2つが挙げられます。

  • 無線キーボード・無線マウスからのスリープ解除
  • ネットワークからのスリープ解除

これらは、いずれも「デバイスマネージャー」からの設定で無効化することができます。

無線キーボード・無線マウスからのスリープ解除を停止する

私の場合、キーボードは有線、マウスは無線で使っているので、無線キーボードや無線マウスが何らかの原因でスリープ解除を起こしているかもしれません。

この場合は、「無線キーボード・無線マウスからのスリープ解除を無効化」しておきましょう。

手順

1.スタートボタンを右クリック→「デバイスマネージャー」をクリック。

Windws10 スタートボタン右クリック時のメニュー

2.「マウスとそのほかのポインティングデバイス」(キーボードの場合は「キーボード」)をクリックし、該当するデバイスを右クリックします。

Windows10 デバイスマネージャー

3.「プロパティ」をクリックします。

Windows10 デバイスマネージャー

4.「電源の管理」タブをクリックし、「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックマークを外してから、「OK」をクリックします。

Windows10 デバイスマネージャー プロパティ

ネットワークからのスリープ解除を停止する

無線キーボード・無線マウスのスリープ解除を停止しても、まだ「電源ボタン」が原因で勝手にスリープ解除される場合は、ネットワークからのスリープ解除も無効化しておきます。

手順

1.スタートボタンを右クリック→「デバイスマネージャー」をクリックします。

Windws10 スタートボタン右クリック時のメニュー

2.「ネットワーク アダプター」を開き、該当するネットワークに右クリックします。

Windows10 デバイスマネージャー

3.「プロパティ」をクリックします。

Windows10 デバイスマネージャー

4. 「電源の管理」タブをクリックし、「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックマークを外してから、「OK」をクリックします。

Windows10 デバイスマネージャー プロパティ

まとめ

というわけで、今回は「電源ボタンを押していなのに、電源ボタンが原因で勝手にスリーブ解除されるのを防ぐ方法」について解説しました。

今回の解決方法は以下の通りとなります。

  • 無線キーボード・無線マウスからのスリープ解除を停止する
  • ネットワークからのスリープ解除を停止する

電源ボタンを押していなのに、電源ボタンが原因で勝手にスリーブ解除される場合は、まず上記の方法でお試ししていただければ幸いです。

上記の方法で試してもまだ直らない場合は、以下の記事をお読みください。

この記事を書いた人

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました