「まつぶし緑の丘公園」で野鳥観察~2025年2月~

新型コロナウイルスの影響で、今年の夏はマスク着用でもう暑くて大変です。
早速、熱中症対策にもなるという『ネック ツイン ファン』を購入しました。
首に掛けて涼しい風を届けてくれるハンズフリーの携帯扇風機のことです。
まるでヘッドホンのように首にかけるよ。
微風からパワフルな風まで、6段階に調整できます。もちろん、外で使うので、音は全く気になりません。
ファンの角度を変えることもできるので、好みの箇所に風を送ることができます。
角度を変えて、卓上に置いて使うことができます。
バッテリーはUSB充電式で繰り返し使えます。コードを使わないので、見た目もスッキリとします!
風量切り替えによっては、連続約1.5~14時間使用できます。
ボタン1つを押すだけですから、とても簡単です。
メリット | 首にかけるだけなので、両手を自由に使える! |
---|---|
デメリット | 充電時間は5時間かかる 充電しながら運転すると、内蔵電池の寿命が短くなる |
髪の毛が長い場合巻き込まれることがありますので、髪の毛はヘアゴム等で束ねて首の後ろにする必要があります。(髪の毛巻き込み防止ネットつき)
というわけで、今回はハンズフリーで使える『ネック ツインファン』をご紹介しました。
今年は夏のマスク装着における、外出時の熱中症対策としてもおすすめです。
電車内で他人と近い距離での使用する場合は細心の注意を払ったうえで、周りに迷惑を掛けない使用を心がけてください。