【大学生必見】ブログは雑記型・特化型のどちらがいいの?
初めてブログを開設する時に、まず考えなければならないのが「雑記型にするか、特化型にするか」。
今回は「ブログは雑記型・特化型のどちらがオススメなのか」を、分かりやすく解説していきます。
まず、結論から言うと、
- 雑記型・特化型はそれぞれ一長一短がある
- 初心者は雑記型ブログから始める
- 人気のあるジャンルを育て、最終的には「特化に近い雑記型」ブログにしていく
ということが大事です。
「そもそもブログって何?」という方は、先に以下の記事を読んでね!
≫無料ブログとWordPressのメリット・デメリットを比較!【初心者向け】
雑記型ブログと特化型ブログのメリット・デメリットまとめ
メリット | デメリット | |
---|---|---|
雑記型ブログ | 初心者でも始めやすい アクセスが大きくなりやすい | 色んな記事が書けるので、バラバラになりやすい |
特化型ブログ | 1つのテーマだけなので、書きやすくなる SEOに強くなりやすいブログができる 稼ぎやすい | ネタ切れになりやすい 非常に難しい |
雑記型ブログのメリット・デメリット
メリット
- 初心者でも始めやすい
- アクセスが大きくなりやすい
雑記型は、「様々なジャンルを持つ記事で構成されたブログ」のことを指すため、初めてブログを作ったばかりの方でも、気軽に書きやすい所が大きなメリットです。
また、複数のジャンルからアクセスが入ってくるため、ブログ全体のアクセスが上がりやすい所も良い点です。
デメリット
- 色んな記事が書けるので、バラバラになりやすい
雑記型ブログの場合、「様々なジャンルの記事が書ける」ということがデメリットになりがちです。
そのため、日記のような記事を書いてもアクセスアップには繋がりませんので、「自分のブログを読んでいる人から見て、どう思うのか」それを意識しておくことが大切です。
特化型ブログのメリット・デメリット
メリット
- 1つのテーマだけなので、書きやすくなる
- SEOに強くなりやすいブログができる
- 稼ぎやすい
特化型ブログは、その名の通り「特定のジャンルだけに絞ったブログ」ということです。
そのため、「ブログ読者を絞りやすい」ということが大きなメリットです。
また、雑記型ブログよりサイト自体の滞在時間や回遊率が高くなり、SEOにも強くなりやすいブログができる点もあります。
しっかりとした特化型ブログを作り込めば、少ないアクセスでも稼ぎやすくなる点もメリットになります。
デメリット
- ネタ切れになりやすい
- 非常に難しい
特化型ブログは、1つのジャンルだけで構成したブログのため、そのジャンルのネタが無くなってしまうと、その時点で終わってしまいます。
さらに、特化型ブログは「初心者にとって非常に難しい」ことが大きなデメリットです。
自分が選んだジャンルによっては、ブログのアクセスが全くないこともあるため、それによってブログ更新が続かなくなってしまうこともあります。
ブログ初心者は雑記型から始めよう
ここまで、「雑記型と特化型のそれぞれのメリット・デメリット」についてまとめていきました。
ブログ初心者は、まず雑記型ブログから始め、いずれは人気ジャンルを数個に絞った「特化型に近い雑記型ブログ」にしていく方がオススメです。
- 最初は「雑記型ブログ」として、好きな記事を書き続けていく
- 1年くらい経ったら、ブログのアクセス数を調べる
- 人気のある・反応が良いジャンルを数個に絞る
- アクセスが無いジャンルは辞める
- 最終的に、数個の人気ジャンルだけで構成した「特化に近い雑記型ブログ」にする
こうすることで、「ブログ運営」と「稼ぎやすさ」を両立しやすいブログにしていくようになります。
まとめ
というわけで、今回は「ブログは雑記型・特化型のどちらがオススメなのか」を解説しました。
雑記型ブログと特化型ブログは、それぞれメリット・デメリットがあります。
最初は雑記型ブログから始め、ブログのアクセスやSNSで拡散されるジャンルをしっかりと育て、最終的には数個の人気ジャンルで構成した「特化型に近い雑記型ブログ」を目指していくようにしましょう。
今回の記事が参考になれば、と思います。m(_ _)m
≫大学生がブログをやるメリット・デメリットとは?【初心者必見】