当ブログ内の記事を探す

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

RSS

プロフィール

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

【PC】今更聞けない「32ビット版/64ビット版」の違い

アイキャッチ画像
みきてぃ
口コミ用キャラクターアイコン

OSの32ビット版と64ビット版の違いは何なの?

プロフィール用アイコン
みきてぃ

32ビットOSと64ビットOSには、それぞれ使用できるメモリやストレージ容量、対応ドライバーなどに違いがあるよ!

今回は、「今更聞けない『32ビット版/64ビット版』の違い」について解説していきます。

ビット(bit)とは?

32ビット版/64ビット版で使われる「ビット(bit)」とは、パソコンやスマートフォンなどで使われるコンピュータのデータにおける最小単位のことを表します。

32ビット版/64ビット版の違い

32ビット版と64ビット版は、それぞれ「利用できるメモリ量の違い」などがあります。

使用できるメモリストレージ容量ドライバーソフトウェア
32ビット版最大4GBまで最大2TBまで32ビット版ドライバーのみ対応32ビット版ソフトのみ対応
64ビット版最大2TBまで2TB以上利用できる64ビット版ドライバーのみ対応32ビット/64ビット両方対応

32ビット版のOSは、規格上の理由(いわゆる「容量の壁」)などから使用できるメモリが最大4GB、ハードディスク(以下、HDD)やSSDなどのストレージ容量も最大2TBまでしか使用できません。

これに対して、64ビット版のOSは、4GB以上のメモリ量や、2TB以上のストレージ容量を持つHDDやSSDが使用できます。

また、パソコン上にインストールできるドライバーも、

  • 32ビット版OSは、32ビット版ドライバーのみ対応
  • 64ビット版OSは、64ビット版ドライバーのみ対応

といった違いもあります。

パソコンのソフトウェアについては、64ビット版OSは32ビット版、64ビット版のどちらでも動作します。しかし、32ビット版OSでは64ビット版のソフトウェアは対応していません。

補足:容量の壁とは

パソコンのBIOS、およびOSのバージョンにおける規格上の仕様により、一定以上のメモリやストレージ容量が認識されない状態であることを、「容量の壁」と呼ばれます。

現在のPCのOSは64ビット版のものが基本

動画配信サービスの普及やオンラインゲームの実況、画像・動画編集などで、より性能の高いパソコンを買い替える方も増えています。

そのため、現在お店で販売しているパソコンに入っているOSは64ビット版のものが多いです。

インターネット上で配布されているデバイスドライバーの中には、32ビット版しか対応していないものもあります。

お使いのPCが32ビット版か64ビット版を調べる方法は?

お使いのパソコンのOSが32ビット版のものか、64ビット版のものか、について解説します。

Windows

「バージョン情報」(または「詳細情報」)画面内にある「システムの種類」にて、自分のパソコンのOSが32ビット版、または64ビット版であるかどうか確認することができます。

Windows11 設定アプリ バージョン情報画面
32ビット オペレーティング システム32ビット版OSのこと
64ビット オペレーティング システム64ビット版OSのこと

Windowsにおける32ビット版OSは、Windows10が最後となっています。

Windows11は64ビット版のみ対応となっています。

Windows11

Windows11における手順は、以下の通りです。

  1. 「スタート」を右クリックし、「設定」をクリックします。
  2. 「システム」画面が表示されたら、一番下までスクロールした後「バージョン情報」をクリックします。
  3. 「デバイスの仕様」項目の「システムの種類」を確認します。

Windows10

Windows10における手順は、以下の通りです。

  1. 「スタート」を右クリックし、「設定」をクリックします。
  2. 「設定」画面が表示されたら、「システム」をクリックします。
  3. 「詳細情報」をクリックします。
  4. 「デバイスの仕様」項目の「システムの種類」を確認します。

macOS

「macOS Mojave」までは、64ビット/32ビット版アプリケーションを両方サポートしています。

「macOS Catalina」以降のバージョンは、64ビット版アプリケーションのみサポートしています。

なお、お使いのMacパソコンのOSバージョンを調べる方法については、Appleの公式サポートページにて確認できます。

≫Appleサポート「Mac に搭載されている macOS を調べる」(外部サイト)

Linux

Linux系列のOSでは、Windowsと同様にOSのシステム情報画面から、そのOSが32ビット版、または64ビット版であるかどうか確認することができます。

Ubuntu

1.画面の右上のエリアをクリックし、表示されるメニューから「設定」をクリックします。

Linux UbuntuでOSの種類が「32ビット版/64ビット版」か確認する方法1

2.メニューを一番下までスクロールします。

Linux UbuntuでOSの種類が「32ビット版/64ビット版」か確認する方法2

3.「このシステムについて」をクリックします。

Linux UbuntuでOSの種類が「32ビット版/64ビット版」か確認する方法3

4.Ubuntuのシステム情報画面内にある「OSの情報」を確認します。

Linux UbuntuでOSの種類が「32ビット版/64ビット版」か確認する方法4

32ビット版OSを64ビット版OSにアップグレードできる?

パソコンのマザーボードやCPUなどの部品が64ビットに対応していれば、基本的には32ビット版OSから64ビット版OSにアップグレードできます。

ただし、32ビット版OSから64ビット版OSにアップグレードする方法は、以下の2つのみです。

  • パソコンをクリーンインストールしてから、64ビット版OSを新規インストールする
  • 専用の移行ソフトウェアを使用して32ビット版OSから64ビット版OSにアップグレードする

また、古いパソコンではマザーボードやCPU、デバイスのドライバーが64ビットに対応していない場合もあります。

そのため、仮に32ビット版OSから64ビット版OSにアップグレードできたとしても、ドライバーなどが64ビットに対応していないのが原因でOSが起動できなくなるエラーが起きることもあります。

お使いのパソコンを32ビット版OSから64ビット版OSにアップグレードする際は、OSが正常に起動しなくなるリスクもあるため、自己責任でお願いします。

まとめ

というわけで、今回は「今更聞けない『32ビット版/64ビット版』の違い」について解説しました。

パソコンのOSの32ビット版と64ビット版は、それぞれ使用できるメモリ量やストレージ容量の上限、対応ドライバーなどに違いがあります。

参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました