
WordPressのプラグインは非常に数が多いですが、何も考えずにインストールすると、不具合が起きるなどのトラブルに遭う可能性があります。
今回は、WordPressで絶対に入れるべきプラグイン4つと、あると便利なおすすめプラグイン4つについて、初心者でも分かりやすく解説していきます。

まず、絶対に必要なプラグインと、あると便利なおすすめプラグインは以下の通りだよ!
絶対に必要なプラグイン
- WP Multibyte Patch
- SiteGuard WP Plugin
- Edit Author Slug
- BackWPup
おすすめプラグイン
- Contact Form 7
- AddQuickTag
- Easy FancyBox
- Table of Contents Plus

プラグインについて知りたい方は、以下の記事を読んでね!
目次
絶対に必要なプラグインはコレ!
※2021年10月更新。
- WP Multibyte Patch
- SiteGuard WP Plugin
- Edit Author Slug
- BackWPup
WP Multibyte Patch

WordPressにおける、日本語の文字化けなどの不具合を予防してくれるプラグインです。
日本語のWordPressサイト/ブログを作る場合は、絶対に必要です!
その理由は以下の記事で解説しています。
SiteGuard WP Plugin

WordPressのログイン周りのセキュリティを強化してくれるプラグインです。
このプラグインを有効化するだけで、以下の機能が自動的に有効になります。
- ログインページの変更
- 画像認証の追加
- ログインの詳細エラーメッセージの無効化
- ログインロック
- ログインアラート
- XMLRPC防御機能
- 更新通知
さらに、プラグインの設定画面から以下の機能を有効して、セキュリティを強化することができます。
- 未ログイン元からの管理ディレクトリのアクセス制限
- フェールワンス
- ユーザー名漏洩からの防御機能
Edit Author Slug

WordPressでは、デフォルトのままだとユーザー名がバレてしまいます。
プラグイン「Edit Author Slug」では、「プロフィール」項目に追加される「投稿者スラッグ編集」にて、カスタム設定から他の文字を表示させることができます。
これにより、ユーザー名がバレることを防ぐことができます。


ログイン時のセキュリティをしっかりしても、ユーザー名がバレてしまう盲点を抑えることができるので、絶対必要なプラグインだよ!
BackWPup

WordPressのファイルやデータベースなどを自動でバックアップしてくれるプラグインです。
WordPressのアップデート前にバックアップを取っておくと、万が一の時にデータを復旧することができます。
バックアップ方法については、「WordPressプラグインで簡単にバックアップする方法」記事にて解説しています。
あると便利なおすすめプラグインはコレ!
- Contact Form 7
- AddQuickTag
- Easy FancyBox
- Table of Contents Plus
Contact Form 7

コンタクトフォームを簡単にカスタマイズでき、ショートコードで設置することができる、お手軽のプラグインです。
▼以下のように簡単にお問い合わせフォームを作ることができます。

また、自動返信メールを簡単に作ることができます。
AddQuickTag

よく使うショートコードを登録する時に便利なプラグインです。
AddQickTagは、クラシックエディターのみ対応しています。Gutenberg(ブロックエディター)で使う場合は、編集画面にてクラシックブロックで編集するか、タグやショートコードを「再利用ブロック」に登録する必要があります。

ブロックエディターからクラシックエディターに戻す方法は、以下の記事を読んでね!
Easy FancyBox

画像をクリックすると、画像がふんわりと拡大表示してくれるプラグインです。
▼画像をクリックすると、実際に拡大表示します。

Table of Contents Plus

記事の目次を簡単に作成できるプラグインです。
▼簡単な設定をするだけで、以下のように目次を作ることができます。

よくある質問

最初から入っているプラグインは必要なの

SEO対策プラグインやSSL化プラグイン、リビジョンを制限するプラグインは必要なの?
と悩んでいる方のために、以下の記事にて「こんなプラグインは必要なのか」どうかについて解説していますので、参考までにどうぞ。
まとめ
というわけで、今回はWordPressで絶対に必要なプラグインと、あると便利なおすすめプラグインについて解説しました。
プラグインは便利な機能を追加できますが、たくさん入れるとサイトが重くなる・表示がおかしくなる等のトラブルに遭うこともあります。
特にWordPress初心者の方は、最初はこの記事で紹介したプラグインだけで使ってみることをオススメします。

これだけで物足りなければ、後から色々なプラグインを追加して試してみてね!