当ブログ内の記事を探す

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

RSS

プロフィール

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

商品レビュー

パナソニック製ミキサーを購入しました

アイキャッチ画像
みきてぃ

約2年前に購入した象印製のミキサーですが、今年(2022年)の夏に入ってからミキサーが止まることが多くなり、「そろそろ寿命かな?」と思ったので、これを機に新しいミキサーに買い替えることにしました。

購入理由

凍った食材を入れると止まることが多くなり、以前ほどパワーがなくなった。

ミキサーを選ぶポイントは?

ミキサーを選ぶポイントは、以下の通りです。

人数分に合わせた容量を選ぶ1人200~400ml程度
スムージーを作りの場合ワット数を確認200w以上で氷対応
洗いやすくお手入れしやすいものミキサーを楽しく長く使う秘訣
安全機能ミキサーコップふたを閉めないと回転しない安全設計
静音性マンション、アパート住まい
(ワット数が大きいほどミキサーの音量も大きくなる)
デザイン性フタが無い機種もあるので、なるべくフタのあるものを選ぶ
価格ミル付きの機種だと価格がやや高め

購入の決め手は?

我が家のミキサーは、初代象印、二代目象印、三代目今回はパナソニックです。

今回は、現在使用しているよりもパワーがあるタイプを検討しました。

決め手としては、パナソニック製は「スムージーバー」が付いていることです。

食材がミキサーの刃の届かない位置に挟まり、空回りしてしまったことがありましたので、ミキサーのふたを閉めたまま中をかき混ぜることができることです。

前回使用

▼『ZOJIRUSHI ミキサーBM-RT08型』(2020年9月購入)

ZOJIRUSHI ミルつきミキサーBM-RT08型

象印ミキサー「BM-RT08」がとってもお手入れがしやすい!

今回購入

▼『Panasonic ファイバーミキサー MX-X301型』

『Panasonic ファイバーミキサー MX-X301型』

ミル

ミル付きは値段も高いですので、今回は付いてないタイプを選択しました。

お手入れについて

ガラス容器と容器台が取り外せるので、使い終わった後のお手入れも簡単です。

象印は「クリーニングボタン」が付いていましたが、パナソニックは付いていません。

プロフィール用アイコン
みきてぃ

台所用中性洗剤と水(ぬるま湯)を入れて、低速ボタンで試してみました。

使用後すぐ行えば、汚れのこびりつきを防ぐことができます。

1.ミキサーに中性洗剤数滴とぬるま湯をボトルの1/3ほど入れる。

2.ミキサーをセットし、20秒ほど回す。

3.一度水で流し、もう一度ぬるま湯を入れてミキサーを回す。

4.水で綺麗に洗い流す。

象印製ミキサーカッター部分は外しやすいが、洗いにくい
パナソニック製ミキサーカッター部分は外しにくい(脱着ホルダーを使う)が、洗いやすい

パワーがある

氷にも対応しているので、冷凍フルーツを入れてスムージーを作ることもできます。

速度調整ができる

ミキサーの速度は「低速」・「高速」の2段階なので、使う材料や作る飲み物に応じて速度調整することも可能です。

もちろん「フラッシュ」で材料の撹拌も可能です。

とにかく安全である

ミキサーコップふたを閉めないと回転しない安全設計ですので、うっかりフタ閉め忘れてしまうことも防げます。

後から材料を追加できる

ミキサーで材料を回している間でも、「ミキサーコップふた」を開けることで後から材料を追加することもできます。

また、材料が固すぎて途中でミキサーが止まってしまった場合でも、「ミキサーコップふた」を開けてスムージーバーで材料をかき混ぜることも可能です。

注意点

材料が飛び散る恐れがありますので、電源を入れる前に必ず「ミキサーコップふた」を閉めるようにしましょう。

まとめ

今回は、今まで使っていたメーカーとは違うメーカーのミキサーを購入しましたが、今のところ不満点はありません。

「ミキサーコップふた」を開けて材料を追加できるメリットもあるので、むしろ使い勝手が良くなったと思います。

ミキサー選び自体については、今使用しているタイプに不満がなければ、同じメーカーの後継機種を選んでも良いでしょう。

この記事を書いた人

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました