当ブログ内の記事を探す

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

RSS

プロフィール

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

天覧山・多峯主山へハイキング

アイキャッチ画像
みきてぃ

今回は「天覧山・多峯主山」をご紹介します。

天覧山・多峯主山とは

天覧山は197m、多峯主山は271mと低山ながら眺望も良い山、手頃なハイキングコースとして人気があります。案内板がところどころにあるので、迷わず歩けます。

アクセス

西武池袋線の飯能駅およびJR八高線東飯能駅から、そのまま歩いて登り始めることが出来ます。

駐車場は飯能市民会館、中央公園西側駐車場が無料で利用できます。駐車場の利用可能時間は8時00分~21時30分です。

プロフィール用アイコン
みきてぃ

暑くて、少しでも涼しいところに行きたいけど、涼しいところは天候が良くないので、低山をのんびりとハイキング。。。

コースマップ

ハイキングのルート

今回のコース内容は「飯能市民会館駐車場〜天覧山登山口~天覧山~多峯山~雨乞池~天覧山登山口~駐車場」です。

市民会館駐車場からスタートします。

飯能市中央公園駐車場前
プロフィール用アイコン
みきてぃ

自販機はありますが、コンビニは近くにはありません。

駐車場には綺麗な水洗トイレがあります。

飯能市中央公園トイレ前

左側「天覧山」正面「能仁寺(のうにんじ)」を右折します。

飯能市中央公園付近にて
飯能市中央公園付近にて

「Piene Café(ピーネカフェ)」のわき道からハイキングスタートです。

天覧山ハイキングコース

能仁寺の参道横から登ります。ちなみに、夜間は入山禁止とのこと。

天覧山ハイキングコース

「天覧山の由来」と書かれた看板です。

明治天皇がこの山で陸軍演習を統括したのをきっかけに、天覧山という名前がつきました。

「天覧山の由来」看板

「天覧山中段」

休憩できるベンチ、トイレがあります。

天覧山中段

歩きやすい登山道です。

天覧山ハイキングコース

天覧山山頂前には、徳川綱吉の母桂昌院(けいしょういん)が奉献した十六羅漢像があります。

「天覧山・十六羅漢像の由来」看板

▼羅漢像

天覧山・羅漢像

展望台下の岩場を登れば、山頂まであとわずかです。

岩場の道もほんの数mくらいですが、ちょっとした登山気分です。

天覧山ハイキングコース

天覧山に到着「標高197m」

天覧山は西武鉄道沿線の小学校、幼稚園保育園が遠足で訪れる山と言われています。

天覧山山頂

天覧山山頂での眺め

車を置いた駐車場も見えました。

天覧山山頂からの眺め

曇天の眺望

この日は雲に隠れて、富士山を見ることはできませんでした。

富士山が見たいなら天気のいい冬に登るか、冬以外ならば早朝ですね。。。

天覧山山頂からの眺め

天覧山を一旦下って湿原の平坦な道を歩きます。

多峯主山ハイキングコース

▼見返り坂と飯能笹について書かれた案内板

「見返り坂と飯能笹の由来」看板

▼見返り坂

多峯主山・見返り坂

坂を上り、緩やかで整った木々の間の山道を進みます。

多峯主山ハイキングコース

石段を上りきれば山頂です。

多峯主山ハイキングコース

多峯主山

山頂にはテーブルベンチがあります。

多峯主山山頂

▼下山

多峯主山ハイキングコース

▼道標の吾妻峡、御嶽八幡神社、飯能駅方面に向かいます。

多峯主山ハイキングコース

▼黒田直邦の墓

多峯主山・黒田直邦の墓

▼多峯主山の山頂直下のバイオトイレ

多峯主山山頂近くのバイオトイレ

▼多峯主山山頂下の「雨乞池」

多峯主山・雨乞池
プロフィール用アイコン
みきてぃ

池にはアメンボと小魚がいるよ。

▼枯れない池

「雨乞池の由来」看板

天覧山方面へ。

帰りは、天覧山を迂回する左側のコースで戻ります。

多峯主山ハイキングコース

まとめ

特に夏の暑い時期のハイキングは熱中症にならないように、こまめな休憩と水分補給を心がけましょう。

私の行動食は『森永 inゼリー』を愛用しています。一度凍らせて溶けると水っぽくなるので、少し重くなりますが、冷蔵したものを保冷剤(保冷剤の代わりに、凍らせたこんにゃくゼリー)と一緒に持ち歩いています。

この記事を書いた人

プロフィール用画像

みきてぃ

みきてぃ

20代のブロガーです。IT・インターネット関連や生活関連、趣味の1つである観賞魚などの記事を書いています。

≫詳しいプロフィールを見る

≫お問い合わせはこちら

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました