メダカの屋外飼育「DIYメダカ用エアー配管」
今週は朝から大騒ぎでした。メダカ睡蓮鉢のエアー(ブクブク)が出ていない!!よく見たら、エアーホースに亀裂がありそこからエアー漏れがしている~~っ!!(;・∀・)
我が家ではブロアーから睡蓮鉢まで長いエアーホースでつなげているので、たまに亀裂が入ってその都度取り替えていました。
これを機会に睡蓮鉢の近くまで塩ビ管に取り替えることにしました。
設計図
▼画像をクリックで拡大
用意するもの
▼画像をクリックで拡大
用意するものは以下の通りです。
工具 | ドリル(5㎜キリ) ノコ ウオータープライヤー 軍手 スケール |
---|---|
材料 | 塩ビパイプ13mmエルボ、チーズ、ソケット、キャップ(必要数量) 塩ビ管用接着剤 1方コック(必要数量) エアーホース(必要数量) ブロアー接続用ゴム(バンド2個付) シールテープ 塩ビパイプを止めるためのインシュロック又は細い針金など ビニールテープ |
我が家ではホームセンターで購入しました。ホームセンターには無いものは取り寄せてもらいました。
購入数が少ない場合は、ネット購入よりホームセンターのほうが安く手に入ります。
ドリルがなければ、電動工具の貸し出しサービスを利用するとよいでしょう。エアーホースとノコ、キリ(5㎜)はダイソーで間に合います。
手順
それでは、メダカ用「エアー配管」を作っていくよ~っ。
1.塩ビパイプの穴をあける位置にしるしをつけます。
2.塩ビパイプに5㎜のドリルで必要な分岐数だけ穴をあけます。
※穴はまっすぐに開ける斜めになると、コックも自然と斜めになります。
3.1方コックのネジ部に、シールテープを時計回りに巻きます。
4.ウオータープライヤーを使って、エアー調整コックをねじ込みます。
(ドリル、または手でじかにねじ込むことも出来ます)
5.塩ビパイプはノコで必要寸法に切断し、バリをよく取り除き接着剤をぬって継手に接続します。接着剤はパイプと継手の両方にぬります。
塩ビパイプの中にはゴミは絶対入れないよう注意します。ゴミがあると、あとでコックのところで詰まる恐れが出てきます。
後で塩ビパイプを外したい場合は、シールテープを巻いて接続します。ただし、外れることがありますので、ビニールテープを巻けばとりあえず大丈夫です。
6.塩ビパイプを針金で結束します。
7.ブロアーの電源を入れて、塩ビパイプの中にあるゴミを吹き出します。最後に塩ビパイプの先端にキャップを取り付けましょう。
8.水槽の中にフィルター(エアーストーン)を設置します。
9.最後にコックにエアーホースを接続してブロアーの電源を入れてコックでエアー調整をすれば完成です。
お疲れさまでした!
ブロアーの容量にたいして使用量が少ない場合は、ブロアーの近くにエアーが抜けるコックを余分につけてエアー抜きすると、ブロアーに負担がかからなくなります。
音が気になる場合は、ホースを取り付けると静かになります。
コックが着いている製品もあります
現在使用しているものは購入したものです。自作ですと材料費だけですから、半分の値段ですかね。。。
ブロアー設置
ポンプが止まった時に水が逆流する恐れがあるので、ブロアーポンプに入らないように水面より高い位置に設置します。
まとめ
配管は家の人に手伝ってもらい何とか2時間で完成しました。継ぎ手(エルボ)は多少多めに用意するとスムーズにいきますよ!
後で外すところについては、外せるようにビニールテープ巻きにしています。