北本自然観察公園野鳥観察~2025年11月~
今回は、「水辺の貴婦人セイタカシギ」を見に行きました。
セイタカシギ
※個体にもよりますが、頭の部分が黒くなる個体と、頭が黒くならない個体がいます。
▼細くて足が長すぎ!!

▼水鏡にくっきりと映るセイタカシギ

▼一本足で休息するセイタカシギ

カワセミ
魚を狙っている最中かな?

コチドリ
「千鳥足」の由来にもなっている夏鳥です。
▼水浴びを始めました。

セグロセキレイ

ハクセキレイ
夏羽から冬羽へ衣替え中

ハクセキレイに似た、全体的に体色が薄い鳥もいました。
もしかして、ハクセキレイの若鳥かな?

今回はセイタカシギやコチドリなど、色々な野鳥を観察することができました。
この時期では、ハクセキレイが夏羽から冬羽へと移り変わっていました。そろそろ秋が近いでしょうか?
