見沼田んぼ「ヒマワリ畑」
今回は、国指定特別天然記念物「田島ケ原サクラソウ自生地」で有名な「さくら草公園」についてご紹介します。
さくら草公園とは、さいたま市桜区に位置する公園で、毎年春頃には「田島ケ原サクラソウ自生地」のサクラソウを咲かせます。
この「さくら草公園」は埼玉県立秋ヶ瀬公園の東南側にあり、隣接しています。
外部サイト
▼桜草公園案内板

▼さくら草公園近くからは富士山がよく見えます

「さくら草公園」ではサクラソウの芽吹きを促進するため、毎年恒例の草焼きを行っています。
草焼きした草原では、たくさんの野鳥が餌を探す様子を観察することができます。

▼この日よく出てきてくれたのがツグミ

▼キツツキの仲間で、コゲラ

「コツコツ」という音が聴こえたのでみつけることができました。
ジョウビタキのオス
オスは鮮やかなオレンジ色に真っ黒な顔、メスはちょっと地味な色です。
撮りやすいように低い場所に留まってくれました。

▼水を飲むカワラヒワ

▼鴨川にホシハジロ

▼キンクロハジロ

さくら草公園には、色々な野鳥に会うことができます。
時間に余裕があれば、隣接する秋ヶ瀬公園まで足を運んで野鳥観察も楽しめますよ。


