
お得な切符で「三峯神社奥宮に登拝」


こんにちは、みきてぃです。

三峯神社の奥宮に登拝してきました〜!
三峯神社とは?
三峯神社とは、埼玉一のパワースポットである秩父市の山奥にある神社です。
毎月1日限定で手に入る「白い氣守り」は有名ですが、現在は休止中となっています。
電車・バスでのアクセス
「西武秩父駅」、もしくは秩父鉄道「三峯口」駅から三峯神社行き急行バスで約1時間15分です。
車でのアクセス
花園ICより国道140号線、皆野寄居バイパス経由で約2時間。
『秩父路遊々フリーきっぷ』がお得

秩父鉄道の1日乗車券です。1枚1470円で買えます。
(参考)熊谷~三峯口・・・通常料金:960円×2
往復で450円もお得になります!
発売期間
- 土日祝および下記指定期間内の毎日
- 年末年始・ロウバイ開花期間:2017/12/30-2018/2/28
- 春休み・芝桜開花期間:2018/3/21-5/6
- 夏休み・長瀞七草見ごろ期間:2018/7/14-9/30
先に三峯神社奥宮へ
三峰神社奥宮参道入口

奥宮への参拝道中は、ほぼ登山になります。
1つ目の鳥居をくぐって進みます。

左手は雲取山、妙法ヶ岳になります。


分岐点に着いたら、2つ目の鳥居をくぐって奥宮へ進みます。

しばらく進むと、ベンチの近くに3つ目の鳥居が見えます。そこをくぐり、さらに奥へ向かいます。

4つ目の鳥居をくぐります。

金属パイプで階段

石の階段

岩の急斜面に鎖

三峯神社 奥宮に到着!

素晴らしい展望です!「三峯神社の奥宮」の素晴らしさを実際に体感してみて下さい!

三峯神社へ参拝
珍しい三ツ鳥居

立派な門構えの随身門

豪華絢爛な拝殿

敷石の龍神

拝殿前にある2本の御神木

有名なパワースポットでお参りに来た人で触られ、皮はツルツルです。。。

三峯神社の御朱印
高級感あふれる御朱印帳を購入しました。
▼御朱印帳の表面

▼御朱印帳の裏面

登拝と書かれた御朱印いただきました。

登頂した者だけが手に入れられる奥宮の御朱印です。
奥宮の御朱印、三峰神社の御朱印は同じ社務所でいただきます。
オリジナル木札ストラップ
御朱印をいただく際、秩父鉄道のフリーきっぷを提示で「オリジナル木札ストラップ」をいただきました。

※期間限定で秩父三社(寳登山神社・秩父神社・三峯神社)いただくことができます。
まとめ
奥宮に登拝する場合は、登山のつもりで最低でもスニーカー、できればトレッキングシューズ・軍手・水筒があったほうが良いでしょう。
バスの本数が少ないので、時刻をよく確認して行動するとよいでしょう。