「まつぶし緑の丘公園」で野鳥観察~2025年2月~

今回は、見沼自然公園に並行して流れる「加田屋川(かたやがわ)」についてご紹介します。
「加田屋川」とは、見沼自然公園や見沼代用水路の近くで流れている自然の川です。
小川という感じの「加田屋川」では野鳥との距離が近いので、間近で野鳥を撮影することができます。
見沼田んぼマップ
カワセミ
カワセミのオス、メスの見分け方
違いはくちばしの色で、オスは黒く、メスはくちばしの下がオレンジ色になっています。
▼オスのカワセミ
▼メスのカワセミ
▼木にブラブラとぶら下がっているのは、多分ミノムシかな・・・?
▼餌を食べに池から移動するヒドリガモの群れ
▼ヒヨドリ
▼ツグミ
▼仲良しカップルのメジロ
「加田屋川」は色々な野鳥が集まりやすいので、鳥のさえずりを聞きながら野鳥観察を楽しむこともできます。