
「まつぶし緑の丘公園」で野鳥観察

みきてぃ
今回は、自然に近い水環境や緑豊かな里山が整備されており、多くの野鳥を観察できる「まつぶし緑の丘公園」についてご紹介します。
まつぶし緑の丘公園について
まつぶし緑の丘公園とは、埼玉県松伏町に位置する公園です。
広場ゾーンと里山ゾーン、そしてカモやサギなどの野鳥が集まる水辺ゾーンの3つのエリアがあり、里山ゾーンの頂上にある展望台からは富士山や筑波山などの山々を眺望することができます。
「まつぶし緑の丘公園」については、以下の公式サイトからご確認ください。
≫松伏町公式ホームページ(外部サイト)
公園にはバス停があります。

▼案内板

▼まつぶし緑の丘公園で出会える野鳥たち

▼里山の展望台望遠デッキ

▼富士山

▼筑波山

▼沼(調整池)にかかる木道

まつぶし緑の丘公園で出会った野鳥たち
ミコアイサ
「パンダガモ」の愛称で、少し珍しいカモの仲間です。
オスは白黒のパンダ柄が特徴、メスは頭部が赤みのある褐色で頬が白いです。
日本には冬鳥として普通に飛来します。
▼オスのミコアイサ

▼メスのミコアイサ

▼ニシオジロビタキ

▼ツグミ

▼マガモの群れ

ムクドリ

▼ハクセキレイ

▼アオサギ。相変わらずじっとしています。

まとめ
里山望遠デッキからの眺めは非常に最高です。
天気が良ければ富士山などの様々な山を展望台から眺めることができます。
「ニシオジロビタキ」と「ミコアイサ」が見られたので、とても嬉しかったです。
まつぶし緑の丘公園は、色々な野鳥がたくさん出会えるスポットなので、ゆっくりと野鳥観察を楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼あわせて読みたい

「まつぶし緑の丘公園」で野鳥観察~2025年2月~
スポンサーリンク