「まつぶし緑の丘公園」で野鳥観察~2025年2月~

今年(2025年)の2回目の白鳥撮影です。
▼ハクチョウの個体数(駐車場の掲示)
白鳥の群れは飛び立ちそうな雰囲気はないので、しばらくは待ち時間です。
でもここは野鳥の宝庫です。
色々な野鳥が相手をしてくれます。
▼トンビ
▼ふっくらしたアオジ(オス)が近くまで寄ってきました。
▼ジョウビタキ(メス)
▼モズ
▼音がすると思ったらコゲラが登場
キセキレイ
お腹が黄色いセキレイの仲間です。
▼セグロセキレイ
白鳥は天気と気温によって飛び立つ時間が毎日変わります。
▼エサ場に向けての飛翔は9時20分頃からスタート。
▼すぐに大きな群れで飛び立って行きました。
▼富士山をバックに翔ぶ白鳥
今回(2025年2月)はハクチョウたちが無事に飛び立ってくれました。
ハクチョウはその日の天気と気温によって、飛翔するまでに時間がかかったり、全く飛ばない日もあります。
無事に飛び立つかどうかはハクチョウ達が決めることなので、温かく見守ってあげましょう。